人的資本経営Leaders 第3回過去最高益、三井物産になぜ今、「組織変革」が必要なのか?
『人的資本経営Leaders』は、人的資本経営を推進する変革リーダーのリアルなストーリーと思考に迫る人事領域に特化したビジネス情報番組です。
第3回となる今回は、強い「個」の育成と戦略的な適材配置によってビジネスの成長を牽引されている、三井物産株式会社の専務執行役員 人事総務部長 平林 義規氏をお招きし、同社の人材マネジメントを掘り下げます。
2023年3月期の連結決算では最高益を更新し、総合商社として初めて当期利益1兆円を超えた三井物産。しかし、平林氏はこうした状況でさえ変革の必要性を強く感じていると語り、社員に「インディペンデント・シンカー」の姿勢を求め、グローバルで戦える強い「個」の育成と適材配置に取り組んでいます。
はたして「人の三井」では、いかにして多様な人材のポテンシャルを引き出す環境をつくり続けているのか。また、変化の激しいビジネス環境に適応し結果を出す「個」をどのようにして育てているのか。
本番組では、自立的なキャリア選択と挑戦を実践する社員への密着ロケも実施。同社の実態について、タレントマネジメントシステム「kaonavi」を立ち上げた株式会社カオナビ代表取締役社長 Co-CEO 佐藤寛之氏と共に迫ります。
---------------------------- <人事変革を加速するビジネス番組『人的資本経営Leaders』> 本番組は、株式会社カオナビを共創パートナーにお迎えし、NewsPicks Stage.がお送りする人事領域に特化したビジネス情報番組です。 毎回、人的資本経営を推進する経営者や変革リーダーをお招きし、リアルなストーリーと思考を伺ってまいります。 ----------------------------
・企業変革を推進する経営者、事業を率いるリーダーの方 ・人事部門や経営企画、ESG推進部門を率いるリーダーの方 ・人的資本開示に向けて取り組みを推進する方 ・ビジネスの今を知り、事業のヒントを得たい方
Program
- 配信日2024年1月25日(木)13:00 - 15:00※1月29日(月)23:00まで見逃し視聴いただけますのでご安心ください。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

Guests
- 平林 義規 氏三井物産株式会社専務執行役員 人事総務部長
1986年慶応義塾大学商学部卒業後、三井物産入社。1988年、海外修業生として旧ソ連に派遣。語学研修及び現地での実務研修に臨む。1990年に東京へ帰任し、海外開発事業部に配属。95年にはシンガポール駐在となるが、90年以降シンガポール時代を含めて、アジアにおける不動産開発事業を担当する。2002年、人事部人材開発室で採用業務等に携わった後、2005年からは秘書室に異動となり、社長秘書業務も経験。以降、2008年に三井物産モスクワ有限会社副社長、2012年サービス事業部長、2015年コンシューマサービス業務部長、2017年執行役員流通事業本部長を経て、2021年4月に常務執行役員人事総務部長、2023年4月より現職。
- 佐藤 寛之 氏株式会社カオナビ代表取締役社長 Co-CEO
リンクアンドモチベーションにて大企業向け組織変革コンサルティング部門で営業を担当。その後、シンプレクスにて人事開発グループ責任者として採用・育成・評価・配置等の人材開発業務に従事したのち、カオナビに参画し、事業の立ち上げを行う。2011年より取締役副社長を務め、2022年に共同CEO制を採用し、代表取締役社長 Co-CEO就任。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。