<本配信の後、4月2日(日)23時まではアーカイブでご視聴いただけます>
組織間の「壁」は、なぜ生じてしまうのでしょうか。
DXの取り組みが浸透する昨今、デジタルマーケティングやインサイドセールスの組織を立ち上げる組織が増えています。一方で営業部門も、環境の変化に伴って、従来型組織からの脱却を目指す流れが加速しています。しかし、「売上」「利益」「事業成長」といった同じゴールを追っているはずなのに、営業とマーケティングはさまざまな理由ですれ違い、衝突することが多いのではないでしょうか。
縦割りの構造、別々のCRM、異なる組織目標……。障壁を越えてスムーズな組織間連携を実現するためには、強いリーダーシップと、数々の工夫が欠かせません。とはいえ、協力の必要性を頭では分かっていながら、行動に移すきっかけがつかめないという声も聞こえてきます。
そこで本番組では、誰もが知る伝統企業のリーダーとして営業とマーケティングの壁をぶち破り、組織間連携を実現してこられた富士通の友廣さん・ソフトバンクの原田さんに、現場のリアルなお話と思考を徹底的に伺います。
主なトピック ・Topic0 なぜ、新たにマーケティング・インサイドセールス組織を立ち上げたのか ・Topic1 なぜ、営業とマーケティングの壁は生じるのか? ・Topic2 営業とマーケティングの壁をいかにぶち破るのか? ・《合戦BASARA!》マーケターに営業経験は必須か? 他 ・Topic3 今後営業やマーケティング組織が目指す理想のカタチとは?
従来の営業組織の変革を進める方々はもちろん、新しい営業・マーケティングアプローチを日々模索されている方にも、ヒントになる番組です。ぜひご視聴ください。
・営業/マーケティング領域におけるDXを推進される経営役員・本部長の方 ・組織間連携に悩まれている、営業・マーケティング・営業推進/企画部門の方 ・利益貢献を追求されている、マーケティングマネージャーの方 ・中長期で見込み客を増やしたい、営業マネージャーの方 ・マーケティング組織やインサイドセールス組織の立ち上げ・定着を担っている変革リーダーの方
Program
- 配信日※見逃された場合や途中までしか視聴できなかった場合も、4月2日(日)23:00まで見逃し視聴いただけます。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン 非推奨ブラウザ: Internet Explorer
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
Guests
- 友廣 啓爾 氏富士通株式会社CRO室 Deals Creation(デジタルセールス)Head of Deals Creation
とあるベンチャー出版社を経てHP、SAP、マイクロソフトといった外資系IT企業にてフィールドマーケティングの経験を積む。Push/Pullを問わずB2Bマーケティングの理想像を追い求め、その改革に熱意を傾け続ける。日本企業に貢献すべきと思い立ち2020年6月に富士通へ移籍。マーケティング変革や会社のDXを担当。
- 原田 博行 氏ソフトバンク株式会社法人事業統括 法人第三営業本部 本部長
電力系通信事業者を経て旧日本テレコム(現:ソフトバンク)へ入社。 国内、国際はもとより、大企業から中小企業向けまであらゆる産業に対してICTによる課題解決に法人営業として約20年従事。 2018年インサイドセールス、2020年デジタルマーケティング部門を担務し、翌年に両部門を統括。2022年4月より現職。
- 今村 和広株式会社ユーザベース
ソフトバンクグループを経て、2004年に株式会社セールスフォース・ドットコムに入社。インサイドセールス、首都圏地域の直販営業を経て、2011年より九州・沖縄地区を皮切りに地方成長市場の立ち上げに従事。2014年以降は首都圏営業部門のマネジメント、インサイドセールス本部長、コマーシャル営業 執行役員 第1営業本部長を歴任。2019年3月末にてコマーシャル営業 執行役員を退任。2019年4月より株式会社FORCAS 執行役員CCO(Chief Customer Officer)に就任。2020年1月より株式会社ユーザベースへ転籍し、執行役員 B2B SaaS事業エンタープライズ事業担当。現在は引き続きユーザベースのFORCAS事業に携わりながら、複数の企業のビジネスを支援中。
- 酒居 潤平株式会社ユーザベースコーポレート執行役員 CMO 兼 NewsPicks Stage. 事業責任者
慶應義塾大学経済学部を卒業後、三菱東京UFJ銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。その後、起業、Sansan株式会社勤務を経て、2017年に株式会社FORCASへ参画。2020年1月より株式会社ユーザベースへ転籍し、執行役員(B2B SaaS事業マーケティング&ブランディング担当)に就任。2021年4月よりコーポレートPR部門を兼任しSaaS事業CMO。NewsPicks Stage.事業責任者を兼任。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。