New Business Way #8【好評につき再放送】パーパス経営は企業の未来を創るのか- 企業を変革する推進者のリアル -
<本番組は、9月14日(木)23:00までアーカイブでご視聴いただけます>
2022年12月に3,500名を超える方々にお申し込みいただき、大変好評をいただいたビジネス情報番組『New Business Way #8』を再放送いたします。
企業の存在意義を意味するパーパスを基軸にした「パーパス経営」が、次世代の経営手法として注目を集めています。
顧客や人材、さらには金融市場も、企業が社会や環境とどう向き合うのかという姿勢を重要視する傾向が強まった結果、自社の存在意義を問い直し戦略に落とし込むことが喫緊の課題となっています。 一方で、パーパスは自社によってもちろん千差万別で、その策定プロセスも型があるわけではなく、パーパス経営の重要性は理解しつつも、そこに踏み出せていない企業は少なくないのではないでしょうか。
そこで本番組では、パーパス経営に取り組む先端企業の経営者、リーダーにお集まりいただき、パーパス経営が重要視される理由を改めて読み解くと共に、パーパスを策定する際のポイントや手法などを伺ってまいります。 企業の経営者、事業を率いるリーダーの方はもちろん、人事やESG推進を行う方々、ビジネスの今を知り事業のヒントを得たい方も、ぜひご視聴ください。
---------------------------- 『New Business Way』は、「企業の進化が新時代を創る」をテーマとしたビジネス情報番組です。新規事業の創出をはじめとした企業変革の必要性を感じながらも、実践が追いついていない企業も多いという仮説のもと、革新者の実践ストーリーを語り合う場としてスタートしました。毎回実践者の方々をお招きし、組織文化を変革し、企業の非連続な成長を実現させる方法を模索していきます。 ----------------------------
・企業変革をミッションとする経営者や事業責任者の方 ・パーパスの策定・運用を推進されている方 ・事業企画や人事、サスティナビリティ部門の責任者・担当者の方 ・ビジネスの今を知り、事業のヒントを得たい方
Program
- 配信日※本編は2時間前後を予定しております。9月14日(木)23:00まで見逃し視聴いただけますのでご安心ください。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

Guests
- 川内 正直 氏株式会社リンクアンドモチベーション常務執行役員
入社後、組織人事領域のコンサルティングに加え、新規拠点立ち上げ、新規事業部門立ち上げを担当。2010年、西日本地域の組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。グループ会社の取締役を経て、2018年、同社の取締役に就任。現在はグループ最大規模である組織変革コンサルティング部門の責任者に着任。
- 名和 高司 氏京都先端科学大学教授一橋大学ビジネススクール客員教授
東京大学法学部、ハーバード・ビジネス・スクール卒業。三菱商事を経て、マッキンゼーで約20年間勤務。デンソー(~2018年)、ファーストリテイリング(~2022年)、味の素、SOMPOホールディングス、朝日新聞社(いずれも現在も)などの社外取締役を歴任。消費者庁「消費者志向経営賞」座長。ボストン・コンサルティング・グループ(~2016年)、インターブランド、アクセンチュア(いずれも現在も)などのシニアアドバイザーを兼任。『パーパス経営』、『企業変革の教科書』など著書多数。
- 平野 友輔 氏SOMPOホールディングス株式会社サステナブル経営推進部長
1996年東北大学大学院経済学研究科を卒業、同4月安田火災海上保険(現:損保ジャパン)に入社。営業、営業企画、人事企画、子会社役員等を経験。2011年より、SOMPOホールディングス経営企画部にて、グループ経営戦略、ガバナンス、働き方改革推進、パーパス/中期経営計画策定等に携わる。2021年4月より同サステナブル経営推進部長として現職。パーパス浸透/カルチャー変革・サステナビリティ推進・ブランド戦略等を担当。MYパーパスは、「より良い世界への動力となる」こと。
- 酒居 潤平株式会社ユーザベース執行役員 SaaS事業CMO 兼 NewsPicks Stage.事業責任者
慶應義塾大学経済学部を卒業後、三菱東京UFJ銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。その後、起業、Sansan株式会社勤務を経て、2017年に株式会社FORCASへ参画。2020年1月より株式会社ユーザベースへ転籍し、執行役員(B2B SaaS事業マーケティング&ブランディング担当)に就任。2021年4月よりコーポレートPR部門を兼任しSaaS事業CMO。NewsPicks Stage.事業責任者を兼任。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。