New Business Way経営×人事を体現する、組織変革リーダーの選択 #4
2025年12月9日(火)13:00〜 ※見逃し配信有NewsPicks Stage.にて毎回1,000名以上の方々にご好評いただいている注目テーマ「人的資本経営」。この数年でその重要性は広く認知され、多くの企業で経営の重要テーマとして位置づけられるようになりました。 そして今、企業に求められているのは、「人的資本経営」を経営戦略の中核に据え、実効性ある施策として展開すること。まさに「理念から実践へ」というフェーズに突入しています。 特に、人材獲得競争の激化や価値観の多様化を背景に、経営と人事がこれまで以上に密接に連携し、具体的な成果を生み出すことが求められています。従業員エンゲージメントの向上、リスキリング、タレントマネジメントなどを単なる人事施策ではなく、経営戦略と直結する重要な投資として捉え、実行していく──。そんな実践的アプローチが、企業の持続的成長の鍵を握るようになっています。 一方で、この「実践」フェーズにおいて、多くの企業が新たな課題にも直面しています。経営戦略と人事戦略をどう連動させ、測定可能な成果へとつなげていくか。組織全体に変革を浸透させ、現場レベルで実践するにはどうすればいいのか。こうした課題に対する具体的な解決策が、いま強く求められています。 そこで本回は、人的資本経営の実践において先進的な取り組みを進める企業の経営者・人事リーダーをお招きし、各社の具体的な施策、その推進プロセス、実践上の課題と乗り越え方など、リアルなストーリーをお届けします。
<PART1>13:00〜14:00 目指すは「No.1事業群」。 住友商事による、個の"セルフリーダーシップ"改革 ・吉田 安宏 氏/住友商事株式会社 常務執行役員 人材・総務・法務グループ長 CAO・CCO ・佐藤 寛之 氏/株式会社カオナビ 代表取締役社長 CEO
<PART2>14:00〜15:00 「働きがい」と「働きやすさ」の両立。“新人事戦略”の旗を振る、 コカ・コーラ ボトラーズジャパンCHROの手腕 ・東 由紀 氏/コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 執行役員 CHRO ・冨樫 智昭 氏/株式会社リンクアンドモチベーション 企画室 エグゼクティブディレクター <PART3>15:00〜16:00 人的資本経営の“伝える力”。社内外をストーリーでつなぐ、レゾナックのIR戦略 ・今井 のり 氏/株式会社レゾナック・ホールディングス 取締役 常務執行役員 最高人事責任者(CHRO) ・森 雄志 氏/株式会社SmartHR 取締役CFO(最高財務責任者)
※プログラム内容・出演者は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
・企業変革を推進する経営者、事業を率いるリーダーの方 ・人事部門や経営企画、ESG推進部門を率いるリーダーの方 ・人的資本経営を推進し、実践的な展開を模索する方 ・ビジネスの今を知り、事業のヒントを得たい方
Program
- 配信日2025年12月9日(火)13:00〜12月14日(日)23:00まで見逃し視聴いただけますのでご安心ください。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
Guest
吉田 安宏 氏住友商事株式会社常務執行役員 人材・総務・法務グループ長 CAO・CCO1989年住友商事入社、以降コーポレート関連業務に従事。そのうち16年間は海外インフラ案件の会計・税務を担当し、インドネシア駐在も経験。2010~2016年米国NYにて経理責任者としてグループ経営に関与、帰国後は東京本社で主計部長として決算・業績管理・内部統制などを担当。非財務情報の活用基盤構築にも取り組む。2024年4月常務執行役員 人材・総務・法務グループ副グループ長に就任、人的資本経営・コンプライアンス・法務等を担当。2025年4月より現職。
佐藤 寛之 氏株式会社カオナビ代表取締役社長 CEOリンクアンドモチベーションにて、大手企業向け組織変革コンサルティングに従事。その後、シンプレクスにて人材開発の責任者として、急成長ベンチャーでの人事業務に従事する。2012年にカオナビを共同創業。2022年の代表取締役社長 Co-CEO就任を経て、2025年より代表取締役社長 CEOを務める。
東 由紀 氏コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社執行役員 CHRO金融機関でセールスやマーケティングの業務に従事した後、2013年に人事へとキャリアチェンジ。証券会社でグローバル部門の人材開発、タレントマネジメント、D&Iのジャパンヘッドを務めた。その後、コンサルティングファームの人材開発部長を経て、2020年よりコカ・コーラ ボトラーズジャパンで人材開発部長、社長補佐に従事し、2023年9月より現職。経営戦略を実現する人事戦略をリードする。
冨樫 智昭 氏株式会社リンクアンドモチベーション企画室 エグゼクティブディレクター大手企業向け組織人事コンサルティングに20年以上従事。2017年、国内No.1エンゲージメント向上支援クラウドサービス『モチベーションクラウド』の大手企業向け事業推進組織を責任者として立上げ。2018年、東日本地域の大手企業向け組織人事コンサルティング部門カンパニー長に就任。2020年、株式会社リンクグローバルソリューション(当時)執行役に就任。2023年より現職にて、人的資本経営戦略策定/実行、MVV策定/浸透、カルチャー変革、マネジメント変革、人事制度変革、育成体系構築、DE&I推進、エンゲージメント向上、採用戦略変革など、多岐に渡るPJTを統括。
今井 のり 氏株式会社レゾナック・ホールディングス取締役 常務執行役員 最高人事責任者(CHRO)慶応義塾大学理工学部卒業後、旧日立化成株式会社に入社。経営企画、オープンイノベーション、米国駐在での海外営業など、事業部門で多彩なキャリアを積む。2019年に執行役員に就任後、昭和電工株式会社との経営統合において日立化成側の責任者として尽力。2022年より二社が統合した株式会社レゾナック・ホールディングスのCHROとして、事業戦略に連動した人事制度改革、企業文化の醸成、次世代リーダーの育成を推進している。
森 雄志 氏株式会社SmartHR取締役CFO(最高財務責任者)2016年楽天株式会社(現楽天グループ株式会社)入社。IR部に所属し、国内外の投資家面談や決算関連業務、株主総会対応、M&A、資金調達など、IRを中心に幅広いコーポレートアクション業務に携わる。2020年3月に株式会社SmartHRに入社。海外投資家対応をはじめ、資金調達や資本政策などの財務戦略の策定を担当。2023年10月より現職。