TechAwake事業創造につながるAI人材とはソフトバンクと考える、投資・倫理・育成の実践
2025年12月2日(火)13:00〜※見逃し配信有・トピック1:投資対効果をどう捉えるのか ・トピック2:AIの企業倫理観をどう構築していくのか ・トピック3:事業創造につながるAI人材をどう生み出すか
※プログラム内容・出演者は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
いま日本が世界の経済大国として再び輝きを放つために、日本経済を支えてきた大企業が、「テクノロジー」を核とした真のテックカンパニーへと生まれ変わることが求められています。
しかし現在、世界に誇る技術力と豊かな事業資産を持つ日本企業の真の可能性は、まだ目覚めていません。
テクノロジーを単なる「技術部門」から企業の未来を創る「経営の心臓」へと昇華させるために企業は何をすべきでしょうか。
そこで、第1回となる今回は、ソフトバンク株式会社 IT統括 プロダクト技術担当 専務執行役員 兼 CIO 牧園 啓市 氏をお招きし、AI人材の投資・倫理・育成の「実践」について伺います。ユーザベースCEO 稲垣との対話を通じ、事業創造につながるAI人材のリアルに迫ります。
【TechAwakeについて】 「TechAwake」は、技術と経営の間にある壁を取り除き、日本の産業界に新たな目覚めの波を起こす、ビジネス情報番組です。日本企業に眠る無限の可能性を解き放ち、世界を魅了する革新の新潮流を創出します。
・企業変革を推進する経営者、事業を率いるリーダーの方 ・社内のDX推進を担当されている方 ・組織変革やIT戦略を推進するCTOやCIOやコーポレート部門責任者の方 ・開発組織のマネージャーや情報システムの責任者・ご担当者の方 ・ビジネスの今を知り、事業のヒントを得たい方
Program
- 配信日2025年12月2日(火)13:00 - 14:00※12月7日(日)23:00まで見逃し視聴いただけますのでご安心ください。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
Guest
牧園 啓市 氏ソフトバンク株式会社IT統括 プロダクト技術担当 専務執行役員 兼 CIOS&I社でのSI経験後、Cisco社でSEマネージャーを務め、日本のインターネット発展に寄与。SoftBankのADSLブロードバンド事業開始の際にはネットワーク設計を担当し、2002年に当社入社。以降、日本テレコム、ボーダフォンなどの企業買収に伴い、あらゆる技術部隊の責任者として活躍。現在は、専務執行役員 兼 CIOとして、IT・AI・セキュリティ・ネットワークなどプロダクトの技術責任者を担う。
稲垣 裕介株式会社ユーザベース代表取締役 CEO大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社に入社。プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案、金融機関の大規模データベースの設計、構築等に従事。2008年に新野良介、梅田優祐とともにユーザベースを創業。
【MC】福田 啄也株式会社ユーザベースNewsPicks Brand Design Creative Editor2015年、新卒で株式会社マイナビに入社。「マイナビニュース」編集部にてライフスタイル領域の取材記事を執筆。その後、立ち上げ直後の「新R25」編集部に移り、経営者・タレント・インフルエンサーへのインタビュー記事の執筆・編集を担当。「新R25」のコンテンツ・編成責任者を経て、2023年にNewsPicks Brand Designにジョイン。