2024年9月に4,000名を超える方々にお申し込みいただき、大変好評をいただいたNew Business Way『「経営企画」が企業の進化を加速する』のSession1を再放送いたします。
世界的なデジタルシフトやAIによるテクノロジーの発展、気候変動などの環境変化よって業界のゲームチェンジが進む昨今。日本企業は転換期を迎えています。 多くの日本企業が進化の岐路に立たされている中で、先導役として舵取りを期待される経営企画には近年は長期での事業成長が求められ、中期経営計画の是非も問われるようになりました。
本セッションでは2名のゲストをお迎えし、中期経営計画を策定する意義や、企業成長のためにどう活用していくかについて議論を深めます。 お一人目はオムロン株式会社 グローバル戦略本部 IR部長の岡田 拓朗 氏、そしてお二人目は、株式会社NTTデータグループ コーポレート統括本部 事業戦略部長 四方 義嗣 氏です。 モデレーターは慶應義塾大学 総合政策学部 准教授の琴坂 将広 氏が行います。
まさに企業の真価が問われる今日。その中で、変革リーダーはいかに現状の課題と向き合い、新たな組織ビジョンを描くことができるのか。そのために、経営企画は「いかに企業の進化を牽引できるか」が求められています。 各社における経営戦略とその具体的な取り組み、そしてその推進における課題とその乗り越え方などリアルなストーリーを伺ってまいります。
---------------------------- 『New Business Way』について 「企業の進化が新時代を創る」をテーマとしたビジネス情報番組です。企業変革や経営戦略シフトの必要性を感じながらも、実行と実現に課題を感じる企業の方々からのお声の元、革新者のリアルなストーリーを語り合う場としてスタートしました。毎回変革リーダーの方々をお招きし、組織文化を変革し、企業の非連続な成長を実現させる思考と人となりを伺います。 ----------------------------
・企業変革を推進する経営者、事業を率いるリーダーの方 ・経営企画業務、戦略策定業務に携わられている方 ・ビジネスの今を知り、事業のヒントを得たい方
テーマ:企業成長を牽引する中期経営計画のあり方
出演者: ・慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 琴坂 将広 氏(モデレーター) ・オムロン株式会社 グローバル戦略本部 IR部長 岡田 拓朗 氏 ・株式会社NTTデータグループ コーポレート統括本部 事業戦略部長 四方 義嗣 氏
Program
- 配信日12日(日)23:00まで見逃し視聴いただけますのでご安心ください。
- 費 用無料
- 視聴方法
詳しい動画視聴方法につきましては、視聴登録メールでご案内させていただきます。 当日のご案内メールが届かない方、番組視聴に関するご質問・ご相談がおありの方は、お手数ですが(newspicks-stage.info@uzabase.com)までご連絡ください。
- 推奨環境
推奨ブラウザ: Google Chrome 最新バージョン 非推奨ブラウザ: Internet Explorer
- ご注意Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
Guests
- 岡田 拓朗 氏オムロン株式会社グローバル戦略本部 IR部長
2004年オムロン入社。財務部、経営戦略部を得て資本市場対応の責任者に至る。 2013年からはROIC経営の立ち上げ、グループの予算編成、ポートフォリオマネジメント等を推進し、一貫してグループの財務・経営管理全般に携わる。 直近では、2022年にスタートした中期経営計画の全体リーダーを担当。
- 四方 義嗣 氏株式会社NTTデータグループコーポレート統括本部 事業戦略部長
2000年NTTデータ入社、金融機関様向けのソフトウェア開発とSE業務に従事した後、グループ内の経営コンサルティング会社に異動し、金融機関様、ITサービス企業様向けのコンサルティングを実施。 その後、NTTデータグループが海外展開を積極的に強化する中で、シンガポール海外拠点を現地にて設立するなどグローバルでの事業戦略実行を推進。2019年末に、CEO付け政策秘書部長 兼 事業戦略室部長として帰国し、NTTデータが拡大してきた海外事業と、NTTグループのもう一つの海外事業会社であるNTT Ltd社の事業統合プロジェクトをリード。2023年7月から現職。
- 【MC】琴坂 将広 氏慶應義塾大学総合政策学部 准教授
数社の起業を経験の後、マッキンゼー・アンド・カンパニーの日本およびドイツを拠点に主に海外企業の経営支援に従事。その後、オックスフォード大学に移籍し、経営学の優等修士号と博士号を取得。立命館大学経営学部を経て、2016年より現職。専門は、経営戦略、国際経営、および、制度と組織の関係。オックスフォード大学サィードビジネススクールのアソシエイトフェロー、上場企業を含む複数のスタートアップの社外役員を兼務。著書に『STARTUP』、『経営戦略原論』、『領域を超える経営学』、監訳書に『VUCA時代のグローバル戦略』、分担著に『Japanese Management in Evolution』などがある。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。